皆様ご承知の通り、新型コロナウイルス感染はいまだ収束がみられず
日本を含めて世界中で他国との往来は非常に厳しい制限が続いております。
表題の件 2021/5/14掲載「技能実習生 帰国/入国 の現状」からの現況をお知らせします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆帰国について
・日本→インドネシア
大幅に減便されていますが、今のところ 就航はしております。
到着前72時間以内に発行されたPCR検査陰性証明書の提示が必要。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
インドネシア政府は7月4日、新型コロナウイルス対策の追加通達を出し、
隔離期間は5日から8日に変更になりました。
費用は引き続き自己負担で、隔離の1日目と7日目にPCR検査を行うものとしています。
また入国時にワクチン接種を行っていない場合、
隔離期間中の2回目のPCR検査の陰性が証明された後にワクチン接種を行うとされています。
参照: JETRO|長引く新型コロナ感染拡大、出入国の規制強化
・日本→ベトナム
現在、実際就航しているのはチャーター便のみ。
チャーター便はここ数カ月 不定期ながらある程度の便数が就航しています。
到着前3~5日前までに発行されたPCR検査陰性証明書の提示が必要。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ベトナム保健省は7月14日、新型コロナウイルス感染症対策として適用している隔離措置に関する文書を発出し、
入国者の自己負担による隔離期間を、これまでの21日間から14日間に短縮することを明らかにしました。
参照:VIETJO|入国者と濃厚接触者の隔離期間を21日間から14日間に短縮
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆入国について
現在もレジデンストラック停止措置は続いており、どこの国からも技能実習生の日本への入国は不可能です。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
報道されていますように
ベトナムは市中感染が増大しており、社会的隔離措置が適用されています。
インドネシアでは感染力の強い変異株「デルタ株」の拡大により、新規感染者・死者が急増している状態です。
なかなか明るい情報を提供できず 心苦しい限りですが、引き続き 職員一同 組合員様のために力を尽くしてまいります。
2021.07.16
技能実習生 帰国/入国 の現状