2021.07.06
特定技能での就職あっせんに関する詐欺についての注意喚起
表題の件、
実習修了した実習生が特定技能移行での転職の際にベトナム人ブローカーに騙されるという事案が発生しました。
日本人を交えてWEB面接を複数回行う等、非常に巧妙なやり方だったようです。
当該実習生は手数料を支払っていましたが、実際には何の申請もなされていなかったうえ、
情報として聞かされていたことはすべて架空の内容であることが入管での手続きの際に発覚しました。
「新しい登録支援機関」も「転職先」も当該実習生のことを『一切聞いていない』とのことでした。
実習生には 通訳を通して下記内容を母国語での注意喚起・指導を厳重に行います。
・特定技能や特定活動などの在留資格で別の会社へ転職する場合、就職あっせんを行う機関に対し、安易にお金を支払わないこと。
不安に思うことがあれば、必ず組合へ相談すること。
・身分証明書などの貴重品(在留カード・パスポート・健康保険証・キャッシュカード等)は安易に他人に譲渡・貸与しない。
犯罪行為とみなされる場合があります。
上記、ご了知のほど よろしくお願いします。