ご承知の通り、新型コロナウイルス感染拡大の影響で
日本を含めて世界中で他国との往来は非常に厳しく制限されております。
また、今後の感染状況によりその状況が変更されうるため、見通しは非常に不透明ですが、
「今のところ」の最新情報を下記の通りお知らせいたします。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆帰国について
・日本→インドネシア
減便にはなっているが週に3便ほど就航あり。
インドネシア政府が求める様式の「健康証明書」が必要。
・日本→ベトナム
現在、実際就航しているのはチャーター便のみ。
ベトナム航空は10/24まで全面運休。JAL、ANAも10/31まで運休。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-
◆入国について
・インドネシア→日本
日本の「新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置」により入国ができない状態。
例外措置なし。
・ベトナム→日本
日本の「新型コロナウイルス感染症に関する水際対策の強化に係る措置」により、原則入国ができない状態。
特定の在留資格のあるベトナム人は例外措置である「レジデンストラック」※を利用することができる。
※査証の新規取得・入国前のPCR検査・入国後14日間の待機期間等の条件付きでの渡航。
今のところ、技能実習生が入国できる方法はレジデンストラックのみ。
フライトに関して
ベトナム航空は10/24まで全面運休。
※9月中にスポット便を6便運航。今後どうなるかは未発表。
JALは10月中、下記スケジュールにて運航 ※実際の就航状況については不安定な面あり
ハノイ→成田
HCM→羽田
ANAは10月中、下記スケジュールにて運航 ※実際の就航状況については不安定な面あり
ハノイ→成田
HCM→羽田
※フライト料金に関して高騰が予想されましたが9月の状況を見る限り、さして額は上がっていないようです。
2020.09.28
技能実習生 帰国/入国 に関する情報